授乳ケープ☆

タブルガーゼを使って授乳ケープを製作^^
通販のカタログとかであるようなエプロンタイプでなく
ストールのようにはおり、ボタンでとめるタイプです☆
うんうん、まあまあ…と思いつつ…
母乳でなかったらどうしよ…とちょっと不安が><
まあその時にはおくるみにでもします。。。
**********
火曜日、ぽかぽかさんのベビーマッサージに
参加させていただきました♪
かわいいベビちゃん達に癒されました~^^
ベビーマッサージは赤ちゃんの成長や自律神経の安定、
精神的安定にもいいそう。
(うろ覚えで間違っていたらすいません!!)
バタバタしたり不安になったり、の妊娠生活を
過ごしていたので、生まれたらベビちゃんに
愛情マッサージしてあげたいです^^
この記事へのコメント
私も自分で作った授乳ケープ兼ストールを使ってますよ~!
先日も、ファミレスで使いました。
ちょうど近くに、赤ちゃん連れのママがいて、
視線を感じてました(笑)
ガーゼだと、それ程かさばらないし、肌触りもいいので、赤ちゃんに優しいし^^
いいですよね~。
母乳の“出”って、コツがあると思うんです。
良い助産師さんが担当だといいですね~。
着々と準備が整っていますね♪
先日も、ファミレスで使いました。
ちょうど近くに、赤ちゃん連れのママがいて、
視線を感じてました(笑)
ガーゼだと、それ程かさばらないし、肌触りもいいので、赤ちゃんに優しいし^^
いいですよね~。
母乳の“出”って、コツがあると思うんです。
良い助産師さんが担当だといいですね~。
着々と準備が整っていますね♪
Posted by takenoko at 2010年08月26日 13:45
>takenoko さん
授乳ケープって買おうと思うと高めですよね^^;
ガーゼの肌触りに癒されます。
いろいろ揃ってきて一安心です^^
助産師さんによって母乳の出は違うんですか?
上手(?)な助産師さんが担当になりますように(笑)
授乳ケープって買おうと思うと高めですよね^^;
ガーゼの肌触りに癒されます。
いろいろ揃ってきて一安心です^^
助産師さんによって母乳の出は違うんですか?
上手(?)な助産師さんが担当になりますように(笑)
Posted by すみっこ
at 2010年08月26日 15:28

あ、母乳の出が助産師さんによって違うのではなく、
教え方が上手な助産師さんに、という事です、ハイ(~_~;)
4人目にして、新たに知ったコツもあったりして。
食べ物も影響しますしね~。
まだ私も母乳ママなので、
そのうち、“母乳談義”しましょう♪(笑)
教え方が上手な助産師さんに、という事です、ハイ(~_~;)
4人目にして、新たに知ったコツもあったりして。
食べ物も影響しますしね~。
まだ私も母乳ママなので、
そのうち、“母乳談義”しましょう♪(笑)
Posted by takenoko
at 2010年08月27日 23:20

>takenokoさん
なるほど☆
食べ物はよく聞きますが、私は甘いもの
我慢する自信がありません^^;
“母乳談義”ぜひしましょう(笑)
なるほど☆
食べ物はよく聞きますが、私は甘いもの
我慢する自信がありません^^;
“母乳談義”ぜひしましょう(笑)
Posted by すみっこ
at 2010年08月28日 19:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。