振袖の着付
今日の着付教室は11日のイベントに向けて
振袖の着付けの練習をしました
当日は振袖、袴の無料着付体験があるんです
でも・・・振袖の着付、難しい

振袖と改良枕を使った帯結び「ふくら雀」です。
ボーリングの筋肉痛もまだないので・・・(笑)
頑張りました
振袖の着付けの練習をしました

当日は振袖、袴の無料着付体験があるんです

でも・・・振袖の着付、難しい


振袖と改良枕を使った帯結び「ふくら雀」です。
ボーリングの筋肉痛もまだないので・・・(笑)
頑張りました

この記事へのコメント
はじめまして
振袖って普通のお着物の着付けと少し違うんですか?
帯の結び方は難しそう(*_*)
私も着物着たくなってきちゃいました(^◇^)
浴衣しか自分で切れないんですがね(^^ゞ
浴衣の着付けとはまた違うんでしょうね…
興味ありありです!
振袖って普通のお着物の着付けと少し違うんですか?
帯の結び方は難しそう(*_*)
私も着物着たくなってきちゃいました(^◇^)
浴衣しか自分で切れないんですがね(^^ゞ
浴衣の着付けとはまた違うんでしょうね…
興味ありありです!
Posted by おひさま at 2009年01月26日 22:44
>おひさまさん
はじめまして(^o^)
振袖は未婚女性の第一礼装なので
小物類や帯結びも華やかでいろいろあります♪
浴衣ご自分で着れるなんて素敵ですo(^o^)o
着物はコーディネートや帯結びで雰囲気
変わるので楽しいですね♪
2月11日はどなたでもご参加いただけますので
もし興味ありましたらお問い合わせ下さい(*^_^*)
はじめまして(^o^)
振袖は未婚女性の第一礼装なので
小物類や帯結びも華やかでいろいろあります♪
浴衣ご自分で着れるなんて素敵ですo(^o^)o
着物はコーディネートや帯結びで雰囲気
変わるので楽しいですね♪
2月11日はどなたでもご参加いただけますので
もし興味ありましたらお問い合わせ下さい(*^_^*)
Posted by すみっこ at 2009年01月27日 08:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。