おそとの悩み
ちょっと、いえかなりもやもやしたのでつぶやきです。。。
今日は午前中買い物をすませて午後は家遊びでした。
午後、まめたろうが外行きたいと
アピールしたので回覧板置きがてら散歩へ。
今までは歩く事で精一杯だったのに成長したんですね。
落ち葉を拾ったり水溜りに興味を示したり小石を拾い食いしたり。。。
水溜り、小石は止めたけど落ち葉はあまりにもうれしそうだったので
止められませんでした。。。
あれもこれもダメはまめたろうの心の成長にも良くないと思うし。
拾った落ち葉を持って散歩。
本当ならなんてことないはずだったのに。
散歩させてしまった事が間違いだった?
外のものは一切触ってはダメと言うべき?
(言っても聞かないけど)
今日の私の対応でよかった?
皆さんどうやって過ごしているのか・・・
室内の遊び場はいろいろ連れて行ったりしているけど
外遊びは全然・・・
あぁ・・・もやもや。。。
ここにいる以上はこういうもやもやが
これからずっとあるんですよね。。。
お母さん、強くならなくては。
今日は午前中買い物をすませて午後は家遊びでした。
午後、まめたろうが外行きたいと
アピールしたので回覧板置きがてら散歩へ。
今までは歩く事で精一杯だったのに成長したんですね。
落ち葉を拾ったり水溜りに興味を示したり小石を拾い食いしたり。。。
水溜り、小石は止めたけど落ち葉はあまりにもうれしそうだったので
止められませんでした。。。
あれもこれもダメはまめたろうの心の成長にも良くないと思うし。
拾った落ち葉を持って散歩。
本当ならなんてことないはずだったのに。
散歩させてしまった事が間違いだった?
外のものは一切触ってはダメと言うべき?
(言っても聞かないけど)
今日の私の対応でよかった?
皆さんどうやって過ごしているのか・・・
室内の遊び場はいろいろ連れて行ったりしているけど
外遊びは全然・・・
あぁ・・・もやもや。。。
ここにいる以上はこういうもやもやが
これからずっとあるんですよね。。。
お母さん、強くならなくては。
この記事へのコメント
お久しぶりです!
外遊び、大事ですよね…
うちは、10月からお姉ちゃんを四年保育で幼稚園に入れました。一歳の息子は、幼稚園の送り迎えの時に散歩がてら幼稚園の園庭内を少し歩くだけです。やっぱり、石ころ、椿の実、胡桃…拾ってます。食べそうにもなります。そのたんびに、怒ってますけど(*_*)秋の自然を満喫させたいですよね(>_<)
悲しいけれど、少し我慢させてます。多分、この状況だと、大きくなるまで散歩は出来ないでしょう…安心して、毎日散歩したいですよね…
その分、日曜日には安心できる自然のあるところで、沢山遊ぶことをしています!
お互い頑張りましょうね(^-^)
大丈夫、子どもたち、しっかり育ちます!信じるしかない!
お母さんは頑張ってるんだから、子どもたちに伝わります(^-^)
でも、頑張りすぎは健康によくないから、ホドホドにしましょうね(((^^;)
外遊び、大事ですよね…
うちは、10月からお姉ちゃんを四年保育で幼稚園に入れました。一歳の息子は、幼稚園の送り迎えの時に散歩がてら幼稚園の園庭内を少し歩くだけです。やっぱり、石ころ、椿の実、胡桃…拾ってます。食べそうにもなります。そのたんびに、怒ってますけど(*_*)秋の自然を満喫させたいですよね(>_<)
悲しいけれど、少し我慢させてます。多分、この状況だと、大きくなるまで散歩は出来ないでしょう…安心して、毎日散歩したいですよね…
その分、日曜日には安心できる自然のあるところで、沢山遊ぶことをしています!
お互い頑張りましょうね(^-^)
大丈夫、子どもたち、しっかり育ちます!信じるしかない!
お母さんは頑張ってるんだから、子どもたちに伝わります(^-^)
でも、頑張りすぎは健康によくないから、ホドホドにしましょうね(((^^;)
Posted by おひさま at 2011年10月17日 20:03
こんにちは☆
まめたろう君、1歳おめでとうございます(●^o^●)
何にでも興味を持って、触って食べてみて・・そんな時期ですよね。
我が家の所は数値が低いのもありますが、散歩させてます。石やドングリを拾ったりするのでそれを口に入れない様には注意してます!!
娘もですが息子はずっと外で遊んでたので、震災後から外遊びが減って「なんでダメなの?」の質問に参ってしまいます。
もやもやの解決にはなってませんが、お互いにストレスを溜めすぎない様にしましょうね(+_+)(^。^;)
まめたろう君、1歳おめでとうございます(●^o^●)
何にでも興味を持って、触って食べてみて・・そんな時期ですよね。
我が家の所は数値が低いのもありますが、散歩させてます。石やドングリを拾ったりするのでそれを口に入れない様には注意してます!!
娘もですが息子はずっと外で遊んでたので、震災後から外遊びが減って「なんでダメなの?」の質問に参ってしまいます。
もやもやの解決にはなってませんが、お互いにストレスを溜めすぎない様にしましょうね(+_+)(^。^;)
Posted by あーこママ
at 2011年10月18日 09:18

>おひさまさん
お久しぶりです^^
一歳児、なんでも拾いますよね><
もう散歩の楽しさを覚えてしまって
毎日朝から外!外!とアピールされます(汗)
週末、線量の低いところで外遊び・・・が
一番安心ですね。
子供達はみんなしっかり育つ!
私もそう信じてほどほどに(笑)頑張ります^^
お久しぶりです^^
一歳児、なんでも拾いますよね><
もう散歩の楽しさを覚えてしまって
毎日朝から外!外!とアピールされます(汗)
週末、線量の低いところで外遊び・・・が
一番安心ですね。
子供達はみんなしっかり育つ!
私もそう信じてほどほどに(笑)頑張ります^^
Posted by すみっこ
at 2011年10月18日 20:16

>あーこママさん
こんにちは^^
ありがとうございます♪
やっぱり口に入れるのは注意ですね><
油断できません。。
子供達は外遊びしたくてたまらないのに><
こうして気持ちをお話出来てちょっとすっきりしました!
お互いストレス溜めすぎないようにしましょう^^
こんにちは^^
ありがとうございます♪
やっぱり口に入れるのは注意ですね><
油断できません。。
子供達は外遊びしたくてたまらないのに><
こうして気持ちをお話出来てちょっとすっきりしました!
お互いストレス溜めすぎないようにしましょう^^
Posted by すみっこ
at 2011年10月18日 20:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。